新着情報
- 2021/08/09 >>【自律神経を整える】首、肩コリ、眼精疲労、血圧にも効くツボ 『天柱(てんちゅう)』
8月に入り、立秋とは名ばかりの暑い日が続いています。
今月は、首、肩コリ、頭痛、目の疲れや自律神経を整える働きがあり、
心身の様々な症状を和らげることが出来ると考えられているツボ
「天柱(てんちゅう)」をご紹介します。
【ツボの由来】
このツボの由来は、天は頭部、柱は支えることを意味します。
この場所は、頭と体を結ぶ血管や神経が多く通り、頭と体を結ぶ大切な
場所ということから名付けられました。
【ツボの効用】
ツボの効用としては、首周りの筋肉の血行が促進されるため、首や肩コリ、
眼精疲労、慢性鼻炎、血圧安定、顔のむくみにも期待できます。
特に自律神経系統のアンバランスは、首の後ろや後頭部に現れることが
多いので、首の後ろの血行を良くし、コリをほぐす事が、自律神経失調症の
症状の緩和に有効な方法の一つです。
このツボに鍼やお灸だけでなく、蒸しタオルを利用して温めるのも
効果的です。
押したり、温めて8月も元気な体で過ごしましょう。
- 2021/07/01 >>【頭のてっぺん!多様な効果が期待できる重宝なツボ 『百会(ひゃくえ)』】
7月に入ると、暑さが日ごとに加わってまいります
今月は、全身の調子を整える頭のツボ「百会(ひゃくえ)」をご紹介します。
【名前の由来】
百会は「百 (多種・多様)」のツボの道が「会 (出会う・交わる)」という意味
東洋医学では、「百(多数)の経絡(気血の流れる通路)が会する(集まる)場所」で、五つの経絡とつながっています。
つまり百会を刺激すると、これら五つの経絡が支配する内臓や筋肉、神経、血管、リンパなどに広く働きかけて、多様な効果が期待できる重要なツボです。
【ツボの効用】
ツボの効用として、頭痛、耳鳴り、めまい、目の充血、鼻づまり、抜け毛など頭部の症状から、
胃下垂や痔といった消化器の症状、高血圧等の循環器系の症状、神経や精神的ストレスの症状にまで、幅広い効果があります。
このツボは、指で押してあげるだけでも良い刺激になります。
百会を押して体調を整え、7月も元気な体で過ごしましょう。
- 2021/05/02 >>胃腸の状態機能をUPし、免疫力を高めるお腹のツボ『 天枢(てんすう)』
- 5月になり風薫る季節となりました。時期はゴールデンウィークもあり、食べ過ぎや飲み過ぎにより胃腸が弱ってしまった方もおられるのではないでしょうか。今月は、お腹のツボ「天枢(てんすう)」をご紹介します。【名前の由来】「天」は上部を指し、「枢」は枢軸・かなめという意味。昔は、臍(へそ)を中心にお腹を上下に分け、臍より上を天、臍より下を地に対応させて考えていました。このツボは、臍のすぐ横にあり、胃腸の気の機能を左右するかなめであることから「天枢」と名付けられました。【ツボの効用】内臓機能を高めて全身の調子を整え、免疫力を向上させます。吐き気、嘔吐を伴う慢性胃炎や、お腹の張り、下痢や便秘にも効果があり、ダイエットや美肌効果にも繋がります。顔にする鍼(美容鍼)とともに、このツボを使うことが多いです。このツボは鍼やお灸だけでなく、指で押してあげるだけでも良い刺激になります。押したり、温めたりして5月も元気な体で過ごしましょう。
- 2021/05/02 >>横浜市・川崎市・狛江市による訪問マッサージ・鍼灸・リハビリ
●横浜市・川崎市・狛江市による訪問マッサージ・鍼灸・リハビリ対応
健康保険が使える在宅訪問マッサージ・鍼灸のご紹介
マッサージ・鍼灸(はり・きゅう)・機能訓練等の施術を行っております。
主な対象疾患は、
脳卒中後遺症(脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血等)による手足に麻痺がある方、
パーキンソン病等による難病疾患で、筋肉、関節が硬く困っている方、
認知症等で、外出することが少なくなり筋力が低下してしまった方など
お困りの方がおりましたらお気軽にお問い合わせください。
また、訪問マッサージってどんなことをするの?
健康保険を使った訪問マッサージというサービスを知らない方はまだまだ大勢います。
より多くの方に知って頂けるよう、動画を作成しました!
興味、気になることがありましたら、ご気軽にご連絡下さい!
動画はこちらです。
対応地域エリアは、主に横浜市・川崎市・狛江市です。
◎横浜市青葉区・都筑区
◎東京都狛江市・稲城市・町田市(一部)
◎川崎市麻生区・多摩区・宮前区・高津区
- 2021/05/01 >>ゴールデンウィーク休診のお知らせ
ゴールデンウィーク休暇期間
-------------------------------------------------------
【ゴールデンウィーク休暇期間】
2021年5月3日(月)〜5日(水)※5月6日(木)は平常どおり営業いたします。
休業期間中にご連絡いただきました件に関しては、
5月6日(木)より順次対応させていただきます。
-------------------------------------------------------
ご不便をおかけいたしますが、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
- 2020/12/29 >>年末年始のお知らせ
- 本年もご利用いただきまして誠にありがとうございます。
「ハートスマイルマッサージ」では、誠に勝手ながら12月30日(水)〜1月3日(日)までを年末年始休業とさせていただきます。寒さも一段と厳しくなっておりますので、お身体に気をつけていただきお怪我の無いよう、よいお年をお迎えください。
- 2020/08/11 >>夏季休診(2020年)
誠に勝手ながら、8月12日(水)〜8月16日(日)までの期間を休診させて頂きます。
8月17日(月)から通常通り営業いたしますので、どうぞよろしくお願い致します。
- 2020/05/01 >>ゴールデンウィーク休暇期間
-------------------------------------------------------
【ゴールデンウィーク休暇期間】
2020年5月2日(土)〜5月6日(水)
※5月7日(木)は平常どおり営業いたします。
休業期間中にご連絡いただきました件に関しては、
5月7日(木)より順次対応させていただきます。
-------------------------------------------------------
ご不便をおかけいたしますが、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
- 2020/04/09 >>新型コロナウイルスによる弊社対応について
患者様、ご家族様、関係者様 各位
新型コロナウイルスによる弊社の対応に関するお知らせ
この度、新型コロナウイルスによる感染拡大による緊急事態宣言発令を受け、当社の対応について下記のとおりお知らせいたします。
皆様の安全を祈念するとともに、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
1. 緊急事態宣言発令に伴う当社の対応について
当社では、現在の状況下にあっても、訪問鍼灸リハビリマッサージは、在宅ケアにおける地域医療と変わらず生活を支える基盤として活動を継続することが必要であると考えます。
患者様や従業員の安全に十分に留意し、引き続きサービスの提供を行ってまいります。
なお、あくまでも現時点での対応となります。状況は刻々と変化し、その都度検討となりますのでご理解の程お願い申し上げます。
2.感染防止対策について
1)出勤前に検温し、発熱が認められる場合は出勤停止
2)毎日出社時の検温・記録簿への記載を徹底
3)勤務中、勤務外に係わらず、密閉・密集・密接の状況回避
4)マスク着用、手洗い、うがい及び手指消毒を徹底
5)施術道具、医療器具等の測定器具の消毒を徹底
6)事業所内の消毒、常時換気、接触頻度を避けて人口密度を減らす
7)時差出退勤、車通勤、バイク通勤等を認め、感染リスクを削減。
3.患者様・ご家族様へのお願い
1)施術前後ともに手洗い及び消毒を徹底させて頂きます。
2)患者様の体温を確認するとともに感染症状がある場合は、担当医師・ケアマネージャー様・ご家族様に報告・相談をさせて頂きます。
3)患者様・ご家族様も手洗いや咳エチケット、適度な換気等を行い感染予防にご協力をよろしくお願いいたします。
※今後お知らせすべき情報などが発生した場合は、改めてご案内致します。患者様様やご家族の皆様にはご不便ならびにご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
以 上
- 2020/03/01 >>新型コロナウイルス感染症に対する弊社ハートスマイルマッサージの取り組みについて
【新型コロナウイルス感染症に対する具体的施策】
厚生省より通達がされていると思いますが、
ハートスマイルマッサージでは改めて以下の取り組みを徹底しております。
①個人の感染予防
・手指衛生による石鹸での手洗いやうがい、咳・くしゃみエチケットの励行
・アルコール手指消毒・マスクの着用
・休日の人込みやイベント等への自粛
・患者様がお休みの場合、出勤時間をずらしで勤務可能(満員電車対策)
②健康状態のモニタリング
・毎朝、体温測定を義務化、社内記録の確認
・発熱(37.5度以上)した場合は、出勤せず自宅待機
・発熱がなくても体調不良の徴候が見られる場合、出勤させないことを徹底
③職域の消毒
・手洗いやアルコール手指消毒の徹底
・衣服、鞄、物の消毒を徹底(現在アルコール消毒が不足している為、次亜塩素酸水を使用しております)
新型コロナウイルスについて不安を抱えている方がいる中、訪問マッサージ・鍼灸を必要とされている方もいらっしゃいます。
ハートスマイルマッサージでは、しっかりと対策を行った上で、患者様宅やご施設様にご訪問させていただいております。
これからも新型コロナウイルス感染症のリスクを最大限抑えつつ、訪問して参りますので、どうぞよろしくお願いします。
- カテゴリー
- お知らせ[30]
- アーカイブ
- 2025.3
- 2025.2
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2024.4
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.5
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1