ブログ

ハートスマイルマッサージ

2025/05/01 >>【胃腸の機能をUPし、免疫力を高めよう!代表的な『天枢(てんすう)』
5月になり風薫る季節となりました。この時期はゴールデンウィークもあり、食べ
過ぎや飲み過ぎにより胃腸が弱ってしまった方もおられるのではないでしょうか。

今月は、お腹のツボ「天枢(てんすう)」をご紹介します。 


【ツボの場所】
おへそから左右にそれぞれ指3本分外側にある

【ツボの由来】
「天」は上部を指し、「枢」は枢軸・かなめという意味。昔は、臍(へそ)を中心にお腹
を上下に分け、臍より上を天、臍より下を地に対応させて考えていました。
このツボは、臍のすぐ横にあり、胃腸の気の機能を左右する要であることから
「天枢」と名付けられました。

【ツボの効用】
ツボの効用としては、内臓機能を高めて全身の調子を整え、免疫力を向上させます。
吐き気、嘔吐を伴う慢性胃炎や、お腹の張り、下痢や便秘にも効果があり、
ダイエットや美肌効果にも繋がります。
顔にする鍼(美容鍼)とともに、このツボを使うことが多いです。

このツボは鍼やお灸だけでなく、指で押してあげるだけでも良い刺激になります。
押したり、温めたりして5月も元気な体で過ごしましょう。




【胃腸の機能をUPし、免疫力を高めよう!代表的な『天枢(てんすう)』

ページの先頭へページの
先頭へ